ひだっちブログ › スケールトラックモデルズブログⅡ › ㈱下野工務店
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年04月29日
帰社しました。

資材運搬を終えて帰ってきました。
今日は作業があったので営業活動は出来ませんでしたが外での作業は楽しいですね。
私は現在は営業に専念しないとなかなか成果はでませんので工事自体は施工担当者が行いますので自分はあまり作業はしませんが現在は私以外にユニック車(簡易クレーン)を扱える人間がいないので私が運んでいます。
景気の悪い時期は特に営業はつらいので昔若い頃名古屋市内などでマンションや総合病院などの建設現場などで現場監督をしていたころが懐かしいです。
体力的には大変辛かったのですがなにかと楽しかった印象が残っています。
仕事が終わるのは大体夜の10時以降でしたし遠くの工事現場でも遅くとも朝7時頃には着いてパネルゲートを開けていないといないと怒られました。怖い親方さんや職人さん、また地回りにくるヤ○ザやさんにビビっていた事を時折思い出します。
今思うと若い頃は現場では先輩や職人さん達にはイジられキャラとして扱われていたのかな・・・?と思います(笑)
2013年04月13日
2013年04月11日
猫VSドリル
ん?なんだ?あれ・・・。

近くに寄ってちぇっくしてやるか・・・。








インパクトドライバーVS猫の初対決でした(^_^)
さきっぽトンガッてて手強そう・・・。
にほい・・。くんくん・・・。
はぁ 全然うまそうなニオイとかせんし・・・。つまんね。
はぁ・・。興味なし。
とみせかけてストラップをもてあそぶ
あ、やめて~っ!買ったばっかりなのに・・。ストラップをガジガジし始めた(汗)
はぁ ドライバードリルなんて歯ごたえ無いやつ。 毛づくろいでもしよっと・・。
インパクトドライバーVS猫の初対決でした(^_^)
ああ・・我ながらくだらん・・。最近ネタ切れです・・・。
しかしこのインパクトドライバー「マキタ14.4V充電式インパクトドライバー TD134DX2」は155ニュートンのトルクがありまたバッテリーもリチウムイオンタイプが二個付いています。
ベーシックタイプなのですが侮れないしいわばDIYというよりは結構プロ寄りの機種という感じがします。(私の個人的感想です。)
アマゾンで売れ筋で良く外観が似たタイプで価格が安めな「マキタ 充電式インパクトドライバ TD135DSH」がありますがトルクなどのスペックや装備の仕様がややDIY向けかなと感じます。(こちらも十分なトルクですし、すばらしい機種ですが)
やはりできれば専門店で買うほうがいいものが置いてあると思います。ちなみにTD134DX2はアマゾンでは直接やっていなくて専門店のマーケットプレイスになりますので結果として丸進工機さんの方がお値打ちでした。またアフターに関しても丸進さんという事で安心だと思います。
2013年03月24日
2013年03月22日
テナント掃除
会社のテナントの空きスペースですが短期で借りたいとの要望があり片付け作業をしました。
短期でのご利用も受付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
広いスペースなので仮置き用や仕分けなどの作業用にも便利だと思います。
短期の利用もオーケーです。
2つ物件がありますが片方はもうすぐ半月で空く予定です。
2013年03月16日
2013年03月11日
お得な買い物したい
私は住宅購入は今が買い時であると思います。
住宅ローン金利の低さは魅力ですし消費税は約一年後に8%となり2年後には10%となることが予想されています。
(決定ではなく経済成長率に応じ柔軟に対応するとも言われています。)
現在は株価が8,000円くらいだったのに 1万2,000円になりました、
(反面10年物の国債金利は1% ⇒ 0.6%に下がりました)
アベノミクスの成長戦略物価上昇率の目標を2%にというのは将来的に物価が毎年2%上昇を目標とすることだそうです。
物価には土地や住宅ローンも含まれ、また2%の上昇に当然預金や国債などの債権もそれに含まれるのが自然との事。

なので物価上昇率目標2%にすれば株高が起きますので、それと同時に債権の金利も2%前後上昇していくのが自然に思えます。
しかし現在は株価が8,000円⇒ 1万2,000円に上昇する反面、10年物の国債金利は逆に1% ⇒ 0.6%に下がってるそうです。
物価は少しづつ上昇する(ガソリンがわかり易い例です)一方で金利が下がっていくのならお金を借りるなら今がいい(お得な)感じがします。

物価上昇率目標2%が達成できると仮定した場合は固定金利にしたほうが有利そうです。でもまだ不景気は続くと思う場合は変動金利がいいのかなとも感じます。
(現在日本では株価が上昇と同時に債券の価格も上昇、つまり金利の低下という相反する状態だそうです)
※あくまで私個人の浅はかな考えなので参考になるかはわかりません。ご了承ください。
2013年02月25日
いい雰囲気の床屋さん

こちらは数年前に住宅部分をリニューアルさせていただきました。
しかし画像の理容店の店舗部分はそのまま手を加えていません。
古きよき時代のレトロな雰囲気を漂わせており非常に懐かしい昭和の床屋さんを感じさせてくれます。
とても落ち着く空間で現代では貴重な空間だと思います。
長く維持していただけたら嬉しいですね。
2013年02月20日
ガレージハウスの本
私が模型雑誌ではネコパブリッシングに時々お世話になってます。
そのネコパブから出ている住宅雑誌です。
やはり自動車がらみですがそれだけに面白そうな本!
ガレージハウスは男なら一度は夢見るんじゃないでしょうか?
ガレージハウス、実現してみませんか?お手伝いさせてください(^-^)
2013年02月20日
2013年02月16日
ホームページ制作開始
ホームページ構築中です。
まだ制作開始したばかりで工事中で未公開ですが見て楽しめるサイト制作をしたいと思います。
自分が過去に製作したサイトはこちらです
http://sitatan.jimdo.com/ (現在580,000アクセス)
http://www.youtube.com/user/sitatan (現在13,370,000アクセス)
http://www.youtube.com/user/scaletruckmodels(現在960,000アクセス)
http://www.youtube.com/user/aikaorumegumi (現在140,000アクセス)
http://sitatan.lifespacetime.com/(現在110,000アクセス 休眠中)
http://sitatan2.jimdo.com/ (4,700アクセス STMに統合のため休眠中)
ついでなのでブログや掲示板も一部を紹介させて下さい。
http://sitatan.1616bbs.com/bbs/(現在120,000アクセス)
http://ameblo.jp/sitatatan/(アクセス数不明)
http://blogs.yahoo.co.jp/reina552006(現在35,000アクセス)
2013年02月11日
撮影しに来てみました。
今日はお休みですが広告の作り方をコンサルタントの先生に習っていますので自分なりにもプランを作ってみたく過去の施工物件をいくつか取材しています。
模型の撮影なら得意なのですが・・・→私のマイページ
内容によっては次回の広告を私に任せてもらえるかも知れないのでいくつかプランを作れたらいいなあ…(´ー`)
2013年02月09日
新年会に
今日は協力業者の新年会がありまして私も一次会のみお邪魔させて頂きました。
会場は馳走やわび助という素敵なお店です。
幹事さんご苦労さまです。楽しい会をセットして頂き有難うございます。
サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
手振れスミマセン m( ̄ー ̄)m ゴメン
2013年02月04日
人気商品

私も営業職としてたまには仕事の関係の記事を載せなくては…(汗)
と言うことで当社のサイドラインとして製作品販売のご紹介をしたいと思います。
当社の製作品販売の中でも人気商品であります民芸調の本格木造水車を不定期ながらも随時設計製作しています。
主に受注製作していますが展示サンプル用の水車もございます。
画像はかなり大型タイプになります。
椅子と比較しますと大きさが推測していただけるかと思います。
いつでもご覧になれますのでぜひ一見して頂けますと幸いに存じます。