スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年04月07日

水車復元作業25

日が暮れる頃完成しました。良かった^^







  

Posted by したたん at 05:48Comments(0)水車製作

2011年04月06日

水車復元作業24

奈良県のある公園に出向き施工を開始します。
場所は東大寺がよく見えるところです。




施工は順調にすすんで行きます。午後6時か7時までには完成したいところです。

ほぼ予定どうりですが遠方なので帰りは10時か11時には成りますが・・・。


  

Posted by したたん at 20:35Comments(0)水車製作

2011年04月06日

水車復元作業23





水車は搬入の都合で現地組み立てですが一旦工場内で仮組みをしていきます。





水車は美しく見せるためには部材等のバランスがとても重要と考えています。  

Posted by したたん at 16:56Comments(0)水車製作

2011年04月04日

水車復元作業22

輪板、水板をくみアッセンブルしていきます。

今回の設置場所は全体を組むと搬入が困難なのであとは現地で組みます。
 
明日奈良県の現場に搬入して現地で組む予定です。

  

Posted by したたん at 22:17Comments(0)水車製作

2011年04月04日

水車復元作業22

心棒に親柱を取り付けて組みたてます
  

Posted by したたん at 19:14Comments(0)水車製作

2011年04月04日

水車復元作業21

心棒に親柱を取り付けて組みたてます
  

Posted by したたん at 13:57Comments(0)水車製作

2011年04月01日

小型水車の納品

現在製作中の水車とはまた別の件ですが本日長野県のお客様に小型の水車の納品に向かいます。

こちらのお客様は2基目のご購入になります。 

毎度ご愛顧頂き大変ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
  

Posted by したたん at 08:57Comments(0)水車製作

2011年03月30日

水車復元作業20

心棒を刻み終わったら軸になる部分に金物を取り付けます。
  

Posted by したたん at 15:22Comments(0)水車製作

2011年03月29日

水車復元作業19

輪板の加工作業です。刻み作業はほぼ終了しています。
  

Posted by したたん at 16:24Comments(0)水車製作

2011年03月29日

水車復元作業18

心棒の加工作業です。さらに刻んでいきます。
  

Posted by したたん at 14:46Comments(0)水車製作

2011年03月28日

水車復元作業17

輪板と水板を必要な枚数をコツコツと刻んでいきます。
  

Posted by したたん at 17:40Comments(0)水車製作

2011年03月28日

水車復元作業16

輪板に水板を入れて受ける穴を開けていきます。
  

Posted by したたん at 12:39Comments(0)水車製作

2011年03月26日

水車復元作業15

親柱、子柱の刻み加工をしていきます。
  

Posted by したたん at 16:09Comments(0)水車製作

2011年03月26日

水車復元作業14


輪板を型に合わせて切り出して行きます。
  

Posted by したたん at 14:46Comments(0)水車製作

2011年03月24日

水車復元作業12

水受け板はきざむまでは重りを載せて反りを防いでおきます。
  

Posted by したたん at 09:27Comments(0)水車製作

2011年03月23日

水車復元作業11


親柱、小柱の墨つけをしていきます。
こちらも材料は青森ヒバを使います。
  

Posted by したたん at 14:23Comments(0)水車製作

2011年03月23日

水車復元作業10


水受け板をけがいていきます。
  

Posted by したたん at 10:10Comments(0)水車製作

2011年03月22日

水車復元作業9

輪板の原寸定規を作りました。
  

Posted by したたん at 22:49Comments(0)水車製作

2011年03月22日

水車復元作業8

各部材を自動カンナで削っておきます。
  

Posted by したたん at 16:02Comments(0)水車製作

2011年03月22日

水車復元作業7

図面などを参考に原寸定規をつくって回転部分を作ります。
  

Posted by したたん at 13:19Comments(0)水車製作