神二ダム

したたん

2013年01月01日 15:33

神二ダム(じんにダム、神通川第二ダム)は、富山県富山市、一級河川・神通川水系神通川に建設されたダム。高さ40メートル[1]の重力式コンクリートダムで、北陸電力の発電用ダムである。同社の水力発電所・神通川第二発電所に送水し、最大4万キロワットの電力を発生する。







1951年(昭和26年)、北陸電力が発足して初めてとなる大規模な水力発電開発が神通峡において行われた。かつて日本発送電が着手し、中断した寺津発電所計画を継承し、修正を加えたものが神通川第一発電所および神一ダムである。その下流に神二ダムを建設することが計画された。神二ダム直下右岸の神通川第二発電所は、カプラン水車を採用する2台の水車発電機を設置し、合計最大4万キロワットの電力を発生できる。神二ダムの建設は1952年(昭和27年)9月に着工し、1954年(昭和29年)2月に1号発電機が、同年3月に2号発電機が運転を開始した。
神二ダムの当初の目的は、神通川第一発電所の逆調整であった。神通川第一発電所は電気の多く消費される時間帯に集中して発電するため、発電所の出力調整に伴って河川の増水・減水が繰り返される。これを神二ダムで吸収し、下流における利水やレジャーへの悪影響を抑える必要があった。その後、神二ダムから4キロメートル下流に建設する神三ダムによって逆調整を行うことが計画されたことで、神通川第二発電所の運用が見直される。逆調整のためには出力を一定に保たなければならなかったところ、神通川第一発電所と連携した出力調整が可能になった。

このダムを建設した前田建設工業にはファンタジー事業部というのがあるそうです。
ファンタジー事業部とはSF・アニメ作品などに登場する土木施設について、出来るだけ作品内のディテールに準じて、実際の土木技術を用いて建設を行うと仮定し、概算工事費・概算工期の算出を行っているそうです。

一例としてはマジンガーZが「マジンゴー!!」と登場する格納庫兼汚水処理プールの工事一式の見積を前田建設ファンタジー営業部が試算したそうですが
総工費72億円、工期6年5ヶ月というスーパー・プロジェクト。
しかし、民間団体である光子力研究所にこれだけの費用が捻出できるのかという意見もあるようです(笑)

ほかには
第2弾:『銀河鉄道999』銀河鉄道株式会社メガロポリス中央ステーション(仮称)発着用高架橋建設
第3弾:『グランツーリスモ4』オリジナルコース「グランバレー・スピードウェイ」建設
第4弾:民間による国際ロボット救助隊の実現検討(コンサルティング業務)
第5弾:『機動戦士ガンダム』ジャブロー基地建設
第6弾:『宇宙戦艦ヤマト2199』ヤマト建造

などがあるそうです。


関連記事
ライアーゲームin お風呂
面白かった
テルマエ・ロマエ
爆笑!
ジョニー・デップ&アンジェリーナ・ジョリー
神二ダム
ビリーバイク 1/10
Share to Facebook To tweet