2009年12月13日
重トレーラー
Posted by したたん at 05:14│Comments(4)
│プラモデル、模型
この記事へのコメント
これも外にジオラマ持っていって
外で撮影しましょう。
あと、戦車のジオラマとかによくある
「汚れ」みたいなモノがあると益々リアルかと思いますが
やっぱ作ったプラモは綺麗な方が良いですか?
外で撮影しましょう。
あと、戦車のジオラマとかによくある
「汚れ」みたいなモノがあると益々リアルかと思いますが
やっぱ作ったプラモは綺麗な方が良いですか?
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2009年12月13日 10:40
コメ有難うございます
ウェザリング(汚し塗装)は既成品のダンプキット等ではいずれやってみたいですが、スクラッチ(自作)トラックはやらないと思います。だいたい製作に半年~1年くらいかかるので、きれいな車両のままにしておきたいので・・・
屋外で撮ったのはアメーバブログやHPにたくさん載せてありますがこちらにも後ほど掲載します。
よろしかったら、そちらもまた見て下さると嬉しいです^^
ウェザリング(汚し塗装)は既成品のダンプキット等ではいずれやってみたいですが、スクラッチ(自作)トラックはやらないと思います。だいたい製作に半年~1年くらいかかるので、きれいな車両のままにしておきたいので・・・
屋外で撮ったのはアメーバブログやHPにたくさん載せてありますがこちらにも後ほど掲載します。
よろしかったら、そちらもまた見て下さると嬉しいです^^
Posted by したたん
at 2009年12月13日 11:26

なるほど
1年もかけて自作したものはキレイに置いておきたいですね。
他のサイトも見せていただきます。
1年もかけて自作したものはキレイに置いておきたいですね。
他のサイトも見せていただきます。
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2009年12月13日 12:40
毎日つくったりできないのでしばらく放置したりもしますので、ちょっと大げさですが なかなかはかどらないです。
資料と適当な材料集め、あと寸法出し、それに仮組が時間がかかります。
HPもご覧くださり有難うございます。
資料と適当な材料集め、あと寸法出し、それに仮組が時間がかかります。
HPもご覧くださり有難うございます。
Posted by したたん at 2009年12月13日 19:30