2010年01月25日

原木専用車

現在自作中の原木仕様車です。1/32スケール
荷台はスクラッチです。
ボデーはまだサフェーサーで下地処理をしたところです。
原木専用車
原木専用車

 

スタンションにリベット(ボルトヘッド)を取り付けました。ボデーにもスタンション固定用リベットをつけましたがそれより少し大きめです。資料の対象車輛を参考にして大きさは決定してます。

リベット打ちと書いてますが接着剤で貼っているだけで簡単な作業です。

 

枕木とスタンションのすり合わせをかねて、ちょっと取り付けてみました。

あと若干、ボデーの修正をしてたので塗装とかはできませんでした。

 

 

 

自分の好きな原木車らしくだんだんゴッつい感じになってきたかな・・・と思います。

いつも思う事ですが 自分でも いつになったら完成するの?と思います(笑)

 


スポンサーリンク
同じカテゴリー(プラモデル、模型)の記事画像
プラモデル
コンセプトは・・・。
コンクリートパイル(模型)
プラモデル
2000人御礼
低床トレーラー
同じカテゴリー(プラモデル、模型)の記事
 プラモデル (2013-02-16 17:54)
 コンセプトは・・・。 (2013-02-01 00:42)
 コンクリートパイル(模型) (2013-01-31 22:07)
 プラモデル (2013-01-23 22:33)
 2000人御礼 (2013-01-19 04:51)
 低床トレーラー (2013-01-08 00:04)

Posted by したたん at 12:04│Comments(0)プラモデル、模型
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。